一人がサーバープレイヤーになり(start→networkの項目のserverを選択した状態。デフォルト設定)、他のプレイヤーがクライアントとしてサーバープレイヤーに接続(start→networkからclientを選択し、リストからサーバープレイヤーを選択)、人数が揃ったらサーバープレイヤーがstartする、という手順になります。
サーバープレイヤーは特定のTCPポートを開けておく必要があります。(デフォルトでは10040番。コンフィグで変更可能) 正常に接続できる状態になっている場合、他のプレイヤーのstart→clientにあるリストに現れるようになります。 ただし、LAN内だとサーバーリストが働かず、この場合クライアントプレイヤーは直接サーバープレイヤーのIPとポートを入力する必要があります。
左側に出ているウィンドウでチャットができます。(ただし、日本語入力には対応していません)
チャットウィンドウはTabキーまたは名前:入力欄の左のボタンで表示/非表示を切り替えることができます。また、一部の特殊な文字列をチャットに入力することでゲーム内の機能を呼び出すことができます。
/leave - ゲームを抜ける。/l でも認識 /config - コンフィグダイアログを呼び出す。/c でも認識 /browse - ブラウザを起動し、サーバーの設定画面を出す。/b でも認識 /f1~/f8 - ファンクションキーにチャットショートカットを登録。 (例:/f1 yorosiku と打った後F1キーを押すと"yorosiku"というメッセージが送信される。) configファイルの内容を直接弄れば日本語のメッセージの登録も可能。
version 1.08から分離サーバーモードが実装されました。コマンドライン引数"server"を指定するとサーバーモードになり、コンソールアプリとして動きます。ゲームの内部処理や描画を一切行わなくなるため、1つのマシンで複数のゲームのサーバーを務めることができます。
サーバーモードで起動する場合、"server"に続けて以下のコマンドライン引数を認識します。
name=(10文字までの任意の文字列) - サーバーリストに表示される名前。日本語可。デフォルトnullpo autostart=(0-16) - この人数が集まったとき自動的にゲームを開始する。0だと自動開始なし。デフォルト2 port=(0-65535) - 使用するポートの指定。デフォルト10040 max_connection=(2-16) - 最大同時プレイ人数。デフォルト8 allow_pause=(true|false) - ゲーム中ポーズを許可するか。デフォルトfalse enable_console=(true|false) - コンソールウィンドウを出して情報を表示するか。デフォルトtrue enable_log=(true|false) - ログファイルに情報を記録するか。デフォルトtrue logfile=(ファイル名) - enable_log=trueの場合に使うファイル名。デフォルトserver.log autoreply=(ファイル名) - 自動返答メッセージのファイル。詳しくはautoreply_example.txtを参照。 level=(light|normal|heavy|excess|future) - 初期モード設定。デフォルトheavy map=(horde|deathmatch|teamfortress) - 初期マップ設定。デフォルトhorde horde_wave=(1-30) - hordeの開始wave。デフォルト1 deathmatch_time=(3-8) - deathmatchの制限時間。デフォルト3 teamfortress_life=(0.5-5.0) - teamfortressのコアのlife倍率。デフォルト1.0 catapult_boost=(0.0-3.0) - extra設定catapult boost。デフォルト1.0 fraction_boost=(0.0-2.0) - extra設定fraction boost。デフォルト1.0 enemy_boost=(0.1-3.0) - extra設定enemy boost。デフォルト1.0
name~logfileの初期設定は、configファイルが存在する場合その内容がデフォルトよりも優先されます。
一部のサーバー設定、ゲーム設定、ゲーム開始/終了などは、ゲーム用の IP:ポート(http://127.0.0.1:10040/ など) にブラウザからアクセスすることで表示されるフォームから変更することができます。ブラウザ経由での操作を許可するユーザは http_config ファイルの内容を書き換えることでコントロールすることが可能です。(詳細はhttp_configファイルを参照)
|
|
|
|
|
|
|
ザ・マッチメイカァズ様の音素材を使用しています。
http://osabisi.sakura.ne.jp/m2/